忍者ブログ
いつも何かに心惹かれて語りだす、起伏の激しい無節操ライフ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<アニリボ見てたら、骸のBGMと共に頭の中にABCの曲が流れてきました。
 それも、よりによって黒いさくらんぼと楽園っていう、ね。...(;-_-)


 もう、白骸に洗脳されてる・・。orz

 何回か絶叫したけど全部意味合い違います。
 ひとつは骸登場。
 ひとつは大山さんの悩殺ボイスで吐かれたどえすな台詞。なんかザワッてした。
 もうひとつは、
 ・・ふぎぁああむくあぁああ!!(現実拒絶反応)
 です。(自己完結)

 あとは骸自体に叫んでました。(正しくは全てがそうです)
 やってきた弟に「はっ、そんなんで叫ぶとかアホじゃねーの?」とも言われました。

 だから散々来るなって言ったのに。
 開き直りましたが、結局大ダメージを受けました。
 アナウンスが聞こえます。
 〈急所に当たったー!効果は抜群のようだ〉

 兄弟で1番立場が低い姉です・・マジギレした時くらいしか勝てません ホント凹みます・・orz



 まぁ、それは置いといて。

 それにしても、ABC・・。
 ABC流れるってどうよ・・。

 黒いさくらんぼも楽園もやばい曲ですよ・・・・歌詞が、ね、えろすぎてやばい。
 聞いてて落ち着いていられない。イヤホン付けててもチラチラ周り見回しちゃいます。

 でも結構すきなんですよね、実を言うと。
 まだにわかなんで、これからちょこちょこあさりたい感じです。
 白骸のBGMにぴったりなんですよ・・!あのきわどさがっ歪んだ愛とかっ!!(←自重)


 骸視点、というか受け身視点で聞くとすごく素敵ですvV
 でも普通にせつなくてキレイな曲もあるから良い。
 愛してない、がすごくすきですー あと冬.の.幻とか。せつない・・。


 しかし。

 ・・白骸書きたい、はまだいいけど ばいおれんす書きたいってのは自分でどうかと・・・orz
 このサイト、現時点ではまだ健全のつもりですから。(ぇ)

 ばいおれんはなー、流石になー。
 もし書きあげたらその瞬間にトイレかクローゼットにでも飛び込んで絶叫しそうです。
 そんなレベルです、ってすごく低そうだ。


 たまに暗黒話が書きたくなるクセ(?)があります。
 旅行のせいでしばらく絵描いてないから、スランプ中なのも手伝って、余計に。


 例えばサイトにあげるのなら、どの程度ならセーフとか、裏部屋って必要なのか、の基準が分からない。
 そこのところ、できれば意見を聞きたい感じです。
 注意書き読まない人もいなくないからなぁ。悩みます。
 最終手段は自分だけで、ですけど、ちょっとそれだと逆に暴走する気配が・・(汗)


 あーもー、今どうしようもなくブラチェリが聞きたい!(←
 近場にないのかなぁ。
PR
<たくさん歩きました。
 歩き続けてどこまで行こうか、って頭の中に流れてくるくらい歩きました。
 当然足痛い、です・・。
 靴擦れ治ったばかりなのに・・(泣)


 でも、歩いた分は得られた気がします^^

 銀閣寺に向かう通りで、竹:久:夢:二の店を発見して思わず小躍りしそうでした!
 デザインがすごく素敵です。
 新柄がとても好みで、お弁当を包む用に小風呂敷を買いましたー。



 哲学の道というのは、まずネーミングが素晴らしいと思う。
 ベンチで読書なんてしたら、贅沢すぎる休日になりそうです。


 というか、京都って気のせいか、驚く程¨蚊¨がいない。
 毎年、片足にまず5コ以上というレベルで食い物にされている私が、ノースリのワンピースで、両足に2コしか刺されてないので。

 蜻蛉をよく見かける、風流な道でした^^



 寺を巡っていて、いつの間にか南禅寺が行く予定に組み込まれていることを知りました。
 家族で私だけが異常に行きたがっていた、水/路/閣があるところですよ。


 それはもう感動でした!
 ローマテイストなのに、回りの空間に溶け込んでいる絶妙さとか、緑の木漏れ日との調和とか、ほんと素晴らしい。

 うっかり写真撮りすぎるところでした;(フォルダが既に危ない状態)



 それで、一番驚いたのは、
 思いもしなかったというか、 まさか、

 まさか。



  六 道 庭 なんてものが存在したなんて、

 それが、偶然行ったそこにあるなんて。


 説明の貼り紙に、修羅道とか、地獄道とかご存知六つの世界がちゃんと書いてあるんですよ。



 三条の脳内変換はこうです。

 六道庭→六道の庭→骸の庭
 →→幻想世界 骸の箱庭 
(←ぶっ飛んだ)


 突如急上昇したテンションは、恐れを知らない。(煩)


 説明によると、「杉苔に置かれた景石に、煩悩に迷い、涅槃の境地に達することなく六道を輪廻する我々のはかなさを想う」と、六道輪廻の戒めの庭なんだそうです。


 が、


 ・・・すみません三条にとってはまさに小さな天国のような庭でしたスミマセンスミマセン 煩悩に塗れている・・orz



 加えて、京都は街を歩けばたいていどこに行ってもが見られますから。

 普段の生活から離れても、そうそう抜けられるものじゃないと思いましたね・・・・苦笑いするしか、ないです。
 う、うはははは!(^-^;



 あ、明日の夜には帰る予定です。
 アニリボリアルタイムは逃しません(笑)
 ホテルでは映りませんから。

 それに、そこまで長く居る必要もないので。
 弟の式典も終了したので、明日は金閣寺と二条城見てきます!


 帰ったら夏課題が待ってるのが果てしなく嫌だ・・・(T-T)
<清水坂で出会いました。

 一目惚れでした。


 このサルがかわいくてかわいくて、昨日即買いでした!

 紫色は成績アップとか、ピンク(実際は赤)は恋愛運とかのよくある開運のサルなんですけど。
 そんなのに関係なく黄色に一目惚れでした。

 こいつ可愛いよーvV(おまえきもい)
 小物に一目惚れなんて滅多にないんですけど。
 たまにあるんですよね・・どうしようもなく可愛くて即買いしちゃうの。

 今日は男組と女組に別れて自由行動です。
 買い物楽しみ。買い物!



<暑いです。
 古都は太陽が嫌になるくらいに照り付けてます。
 太陽を撃退したい気分だけど外に出るのは暑いのでホテルで待機中です。ダメダメです。

 どっちにしろ、すぐに観光に出かけなきゃいけないみたいですが。
 本来、弟の式典(?)のために来たんで、まだ行くところをはっきりとは決めてはいないらしく。

 以前修学旅行の時に一度来たので、まだ行ってないところに行きたいです。
 でも、マイナーなところは家族が許可してくれません(T-T)

 用水路って、ダメですか・・?(ダメです)

 そろそろ出かけるみたいです。
 有名所でもまぁ、いいかなー。

 行ってきまーす。
<明日から京都です。
 朝が早いです私とても起きれません。


 そして、ひそかに考えていた夢はものの見事に打ち砕かれました。


 ・・メイトとか・・・行きたかった・・!(泣)


 まぁ、知らない地で方向音痴の私がひとりで動けるとも思えませんけどね!
 でも行きたいじゃないですか、地元にないんですから。
 あるかは分かりませんけど、欲しかったんです、じゃんぴうの広告にあった犯罪的な可愛さの骸さんが。

 あの人、もう、なんなの・・!!

 でも骸が普通の水着を着てることに驚いたりもした。(←
 いや、だって(強制終了)




<今週のアニリボは見れば見る程、

 了 ヒ バ で す ね ! (アレー?!)


 草壁さんがやきもきしててすごくすきです。

 彼はまだ雲雀とのことに関しては了平さんを認められないんだ。
 それでも二人のことを見てるから、認められないけど、理解せざるを得ない、みたいな。

 草壁さんは、いい人!
 だからもう、せつないっ!

 私おいちゃんすきだなぁ・・。
 優しくてさー。
 雲雀のこと分かっててさー。
 自分の立場弁えててさー。

 いい男に成長してなにより。
 本誌に追い付いてきているとはいえ、最近アニリボはサービスがいい気がする。

 ・・・大人骸の顔がちょっと長すぎるような気も、しなくもない気がする。(ぇ)




 ・・話は変わりますが、
 先週のじゃんぴう買い逃しました・・orz


 話に聞けば、ムクヒバの香りがしたそうではありませんか!
 マジですか、「術士は嫌だ」とかそんなさりげなく一人のこと意識しまくりなツンデレ発言したんですか
 マジですか!!←


 なんていうかむくろ、

 プリーズカムバック アンド レッツゴー。

 可愛いあの子はこんなにもお前を待っている!!(どうしたらそんな解釈になった)


 いや・・ムクツナも好きなんですけど・・寧ろムクツナの方が持ってる本の数が段違いに多いんですけど・・。
 ムクヒバの方が三条が書く上で性に合っているCPといいますかね、

 ・・ムクツナとムクヒバの決定的な違いはバトルの有無だと思う。(バトル狂の意見です お気になさらずに)



 京都のパンフ見てるとどうしても雲雀が思い浮かびます。
 ・・雲雀が和モノ好きそうだから、でしょうか?

 ついでに和服姿の骸を妄想してしまうのは、・・・
 ・・・もう諦めてます。orz

 は、は、は・・・!(汗)
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
プロフィール
HN:
三条 静流
HP:
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
三条の生態日記。
時々気まぐれにイラストとかSS小説とか出ます。
現在主に書いてるオリジナル小説は『かたり部語り』シリーズです。


三条静流の代名詞:
骸狂。カフェイン中毒。絵描きで物書き。むくろふぃりあ。半腐り。骸狂。
モットーは気ままに気まぐれにマイペースに。
曖昧なものと強烈なものに伴う感動をこよなく愛する。
受験終了しました。新生活もなんとかやっていきたい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/25 三条]
[04/24 弥生]
[04/05 三条]
[04/04 雹月]
[10/13 神無月暁夜]
[08/31 ウェイブ]
[08/30 ウェイブ]
[06/29 ウェイブ]
[05/16 ウェイブ]
[04/28 小春]
リンク
カウンター
忍者ブログ [PR]