忍者ブログ
いつも何かに心惹かれて語りだす、起伏の激しい無節操ライフ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(アタクシ心のヤマイらしい)
(そういう先生がヤマシイんじゃなくて?)

<数年前に学校で借りて、すごく面白くて欲しくなった本がありました。しかし昔の私はその本の作者を覚えておらず、本の題名だけを頼りに本屋を探し回った日々があったのです。
 その本が今手元にある。しかもその後二冊も続編を出していた。しかも巷で噂になっていて気にかかっていたアニメの原作だったそのことを知った私の衝撃を誰か体験してくれ。

 空中ブランコ。
 始まりはインザプール。またの名を伊良部シリーズ。
 い、い、伊良部先生ーっ!なんて素敵なお姿になってしまったの先生!←
 一応原作派寄りなので原作と違いすぎる部分に戸惑いを隠すどころか軽くパニクりましたがあれはあれでとても好みです。どストライクです特に中と大が。(小も好きだが生憎ショタ萌はないので)中伊良部め・・・フフンはないだろあのフフンは・・・えろす←
 大伊良部は、まぁ、・・・私の感覚とモロ被ったというのか。分かる人は分かるね、田口くんだよ!(←かたり部語りシリーズ)
 声優さんには詳しくない私ですが、技術高い人が揃っているという意味では豪華だって思いました。フフンは勿論だが大伊良部のいらっしゃーいは三条の心をぶっ射しました。あと患者は有名どころ多し。
 よくある、人によっては「なんかすごいけどよく分かんない」系でしたね。あの世界を突いちゃいけないんだぜ・・・。パプリカもモノノ怪もそうだった。しかし私は大好きである。解釈が自由ってのもいいじゃなーい。
 昔の私が好きだったのは題名からしてインパクトのある、ちょっと口に出すのを憚られるような(今は平気)アニメ2話目の話でした。面白かったから印象に残ってる。空中ブランコみたいな作品はただでさえどことなく官能的。滑稽さが辛みになってて刺激的。素晴らしい。

 そんなわけで、ようやく入手した原作全巻を読み返し、アニメも違う視点から着手しようとしている次第です。じわじわ人気が出てきている様子。嬉しくて仕方ない。
 でも、ね。やっぱり私は原作伊良部愛です。アニメよりずっと変人でゾッとする。先生すきだ。
 絵でも何でもポッと何か書き出していたらいつものように見守ってやっててくださいな。いつものことですから。

 そんなわけで今日はパプリカのDVD見るんだ!明日はホームズ見に行くんだ!字幕しかないらしいよワクワクする(←洋画は字幕派)
 映画もアニメも小説も漫画も大好きだ!最近のリアル図書館戦争になりそう問題も良い方向で解決されたらいい。好きなものは大事にしていきたいですね。
PR
(吹き荒れろ俺のスピリット!)

<少年のための子供アニメにありそうなテンションで失礼。三条の心は永遠の少年ござい・・・いやこれは置いといて。

 今シーズン初の スキーに行ってきますー!
 受験の間血の滲むような我慢の日々であった・・・。しかしシーズン初が春スキーというのは仕方ないにしてもどうなのか。雪質悪いよなぁ絶対。
 でもスキーに変わりはないんだぜ!私の冬がやっと始まったような気分である。
 まずは勘を取り戻さなければ。パラレル崩れてないといいなぁ。
(リピート叶わぬ限定臨場感)

<妹がエレクトーン弾いてると、いいな、と思う。
 私も昔やってたんですが高校受験とエレクトーンのグレード試験を機にやめちゃいました。あれからほとんど弾いてないからブランクありまくりで、もう以前ほどには指も動きません。
 好きな曲を自由に弾いている姿を見ると、ちょっと寂しいなと思う。

 それで、妹が次のグレードのために楽譜買ってきたんですが、話を聞くとなんていうかひどいのね。
 エレクトーンは機械だから、ピアノのような音色や機能がほぼ永久のものじゃないんです。ようするに、どんどん新機種が出てきて、古い機種に対応してくれなくなるわけです。
 今はステージア辺りが主流かもしれないが、楽譜付属の音色入りフロッピーの対応機種から我が家のEL-37みたいな旧機種を抜くのはまだ早いと思うんだ。そのせいで妹は欲しかった楽譜が我が家のエレクトーンに対応してなくて買えなかったらしく。可哀相すぎる。

 いずれは必要だろうし会社側の都合もあるだろうし仕方ないけど、世代交代って時に非情。そんなことを久々に弾いてみながら考えてました。
 今の私の指が慣れで辛うじて追いつけるのはアンダーグラフの『ツバサ』オンリー。家出たらまた触れなくなるけれど、好きな曲を弾きたいという気持ちは昔と変わりません。
 今日は珍しく音楽に挑戦する日かな。妹が買った楽譜が私の好きなプレイヤーのものだったので、CD貸してくれと言われるのが嬉しい今日です。
(甘くて、脆くて)
(女の子って、砂糖菓子みたいだ)

<やっぱり女の子描くの楽しすぎる・・・!
 男を描くのも筋肉とかすっとしたラインとか非常に楽しいんですが、雰囲気が違うのよね。いろいろ服のデザイン考えるのも楽しいし。
 女装とか平気なんでそういうどこか背徳的なのもアリですが、あのふわっふわ感は女の子にしか出せない。同じまつげバサバサにしたって当然違うものになるしね。
 自分が化粧するようになったので、絵の女の子にも化粧させたくなって困ります。大体失敗するから。まず自分自身が得意じゃないから当たり前。
 時々、まつげバッサバサにしたくなったり凝った服考えたりにこーって笑顔描きたくなる症候群。
 女の子は雑誌や買い物でいくらでも資料あるけど、男ものの服はよく分からないのでそれはこれからの課題。もっとセンスを磨きたいです・・・。



(次に会う時は、また違う顔をしているよ)

<卒業式でした。うちの学校、校則がないので制服もなく、いつの間にか例年女子は袴、男子はスーツが大半となっていて、私も今日は袴姿でした。
 で、本場でミスりました。(ぇ) 壇上に上がるときに裾踏んじゃって躓いて・・・転ばなかったのが救いです。私以外にも慣れない袴に躓いてる人多かったのでたいして気にしてませんが。ホントに転んじゃった子は可哀相だったなぁ。それから先生が階段横で手を貸すようになりました。

 そのあとクラス会で食事に行ったんですが・・・。・・・うん、恋バナは静かにやるもんだね。友達とわいわい騒いで話すのも悪いとは言わないが状況によりけりです。もうそんな歳でもないしね。
 席が、好きだった人の隣でした。それだけで死ねる 実際自分死ねばいいのにとずっと考えてた←
 もう、神様が与えてくださった奇跡としか。話したのなんて何ヶ月ぶりよ・・・ちゃんと話せてよかった、本当に。それだけで私は幸せでした、ハイ。彼女いても略奪なんて考えることもなく、今では友達として好きだ。男女区別なく優しい人は素敵だと思います。
 仲良い友達と話してたんですが、彼女は彼女の好きな人と三年間同じクラスということで、彼のスピーチの中で他の同クラスの人達と共に名前を呼ばれありがとうと言われてました。彼女の気持ちを知ってる私も嬉しかったです。よかったね。君との恋バナは恋バナと呼ぶのが憚られるくらいささやかで楽しかったよ。
 それで誰かが交流のために席替えしようとか言い出して、合コンかよお願いやめてーとか思いながら泣く泣く席離れてしまったり。でも帰るときにバイバイって笑顔で言われたんだ ちくしょうこれだからこの人は・・・!←
 担任が私と隣の人の間に入って写真撮ったので、離任式の日にでもデータもらえるようお願いしようかと思います。

 なんか思ったよりあっさり。まぁそんなもんよね。
 なんて考えても、やっぱり楽しい三年間でした。多くの友達が、人付き合いのあまり得意でない私に優しく接してくれました。だからやっていけたんだと思う。それは確かだ。
 皆ありがとう。できたらこれからもよろしく。よく言われるように、高校時代というのは例外なく特別なもののようです。

 次の同窓会までにはもう少し痩せて綺麗になって、目指すものに向けて勉強に打ち込めていたらいい。あくまで希望だけどね。
 好きなこと勉強しまくってやるぜー!教養科目で生物ができるかもしれない期待にワクワクが止まらない三条でした^^

 みんな卒業おめでとう!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
プロフィール
HN:
三条 静流
HP:
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
三条の生態日記。
時々気まぐれにイラストとかSS小説とか出ます。
現在主に書いてるオリジナル小説は『かたり部語り』シリーズです。


三条静流の代名詞:
骸狂。カフェイン中毒。絵描きで物書き。むくろふぃりあ。半腐り。骸狂。
モットーは気ままに気まぐれにマイペースに。
曖昧なものと強烈なものに伴う感動をこよなく愛する。
受験終了しました。新生活もなんとかやっていきたい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/25 三条]
[04/24 弥生]
[04/05 三条]
[04/04 雹月]
[10/13 神無月暁夜]
[08/31 ウェイブ]
[08/30 ウェイブ]
[06/29 ウェイブ]
[05/16 ウェイブ]
[04/28 小春]
リンク
カウンター
忍者ブログ [PR]