忍者ブログ
いつも何かに心惹かれて語りだす、起伏の激しい無節操ライフ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<届いた組み立て式のパーテーションを、夜も遅くに一人でえっちらおっちら組み立ててました。
 や、やっとできた・・・。すでに汗だくです。思いの外重労働であった。

 壁にあまり穴空けちゃいけないらしいので、これで時計とかカレンダーとか掛けられるよ・・・!省スペースなのがなおすばらしい。
 うん、なかなかいい出来である。もしかすると実家に次ぐ三条の城二号になり得るかもしれん。←

 レターセットやパソコンや画材も来たことだし・・・と思いきやそうもいってられない現実が悲しい。
 明日は教授指定のテキストを買いに電車乗って大きな本屋まで行かねばならぬ。パソコンの設置も自分で・・・うおぉ私できるんかや。
 あと部屋の掃除もしたい。引越しの段ボールがまだ残っててただでさえ狭い部屋がさらに狭い。

 DVDとCDパッケージの伊良部とご対面できたからまぁ今日は気にしないでおこう。明日頑張ればいいんだよね、うん。
 伊良部の癒しが半端ないです。
 「病ンデモ、シアワセ。」 ・・・確かに。



PR
(って顔してるよね)

<今日の息つく時間です。幸せ・・・。パナップうまいな。

 朝から学校、帰ればすぐ夕食の支度という生活ですがおかげで料理はなんとかなるようになりました、ホントに。
 今日エビとホタテのチリソースだったけど我ながら美味しかった。残り物の寄せ集めでしかなかったものも、切って炒めて味付けすれば食べられるということを学びました。じゃがいもとベーコンと人参と玉ねぎにチーズかけて炒めるのはオススメ。
 むしろ料理が今1番楽しいかもしれない。

 明日は仕事のついでに父が家に寄ってくれて、画材とか私の残りの荷物を持ってきてくれる予定。これでやっと柚茉さんにお手紙の返事が書ける・・・!レターセットもCDプレイヤーも第二便なのでね。
 そして 待ちに待った、伊良部が来るよ・・・っ!(CDとDVD)
 といっても、今日パソコン届いたけどまだ使えないのでDVD見れないけどねー泣ける。パッケージ見つめて癒されるからいいよ、もう。
 リアルに自分が患者になりそうで心配です。ホームシックじゃないけど、一人暮らししてると無性に人と話したくなる。岩村さんみたいな症状出る可能性もあるしな。
 普通、癒されるといえばほのぼのとした柔らかで暖かいものなんだろうけど、まさかあれほど強烈なものが癒しになるとはな・・・。今の私にとって原作含む四人分の伊良部は心の支え。

 ゴールデンウイークまで、少なくとも四月中はこの忙しさが続くようです。この分だとバイトできるのはたぶん夏以降だろうな・・・。

 一日でいい、何もしない日が欲しい。
 それか、時間を気にせず誰かと他愛ない話をしていたい。日記が長くなるのはたぶんそのせい。
 早く明日が過ぎないかなー。



(どこのどいつだそんなん言ったの)

<一日一日を非常に濃ゆーく過ごしてます。今は学校のオリエンテーション期間で、毎朝徒歩30分かけて登校。まだまだ分からないことだらけです・・・。
 明日は午後からなのでやっとのんびりできるひと時です。明日の朝は絶対寝坊してやると意気込んでますが結局はいつも通りに起きる気がする。
 一人暮らしを始めて数日。感覚的には一ヶ月くらい経ってるような。朝ご飯作ったら昼ご飯はどうしよう、昼を食べたら夜は、次の日の朝は残りものを使って・・・と主にそんなことを考えてますね。料理は一応なんとかなってる。
 パソコンもない絵も描かない小説も書いてないし音楽も聞いてない。そんなことが気にならないほど毎日が忙しかったようです。
 うーん何だろう。話したいことならたくさんあるんだけれど、日記に書きたいことが特にないなんて。同年代の人しか通じないだろうからかなぁ。
 とりあえず最近あったブルーな出来事は、新聞などの訪問がくる恐怖、科目の履修がイマイチ分からない上に履修登録の手段であるパソコンないよどうしよう、生活費以外の金がないよ画材やレターセットがまだ実家から届かない悲しい。 よいことは、友達ができて安いスーパーがあってなかなかよさ気なサークルを見つけたことかな。三曲研究会・・・筝や三味線などの和楽器を扱うサークルで、雰囲気がよかったんです。そこ入るかもしれない。筝と尺八で悩みます・・・。
 全部を自分で決めて、やること。生きてくことは思ったよりもずっとずっと油断を許さないことなんだなぁと思いました。明日もパソコンの会社の方へ問い合わせの電話やら、やることだらけです。ちょっとさみしい。
(巡りが滞れば、結末は見えてる)

<足が痛い、です・・・。
 スーツとヒールで入学式でした。式のスケールがデカすぎて田舎者はびっくりびっくりです。
 ヒールで歩き回って足の裏が痛みの集合体みたいになってる。電車は人間のすし詰めだったし・・・帰宅してやっと一息着きました。

 新生活には家具やら電化製品やら、たくさん新たに買うものがあるわけですが、・・・いったいこれはどういうことなのか。
 組み立てカラーボックスのネジは潰れて使えなかったり(予備のネジでなんとかなりました)、展示品だったとはいえテレビの箱にリモコン入れ忘れられたり、別売りのアンテナケーブルが必要という説明がされなかったり。1番ひどいのは買ったケトルから水が漏れる。これらを買ったデパートはどうなっているんだ。不良品の多さにむしろ驚いた。
 当然リモコンは届けてもらってケトルは返品です。そう何度も出かけられないので交換する気はない。ケーブルも買いました。自分で接続できるか不安。
 こんなことが続くと、最寄りの大きなデパートというとそこしかないんですが・・・あんまりそこで買いたくないなぁとか思ってしまう。役所や郵便局にも行かなきゃいけないのに、明日電車乗ってまで返品に行かなきゃいけないのが正直面倒です。不満を言いたかっただけ。

 さてそろそろ夕飯をどうするかも考えねば。引越し作業も大分落ち着いたけれど、やることはまだまだ山積みです。
 まずはテレビの接続に挑戦しよう、うん。
(つらいもんだよ、立ちっぱなしってのは)

<なんだかお久しぶりな気がしますね。もしかして前回の記事から一週間くらい経ってたり?
 すいません、日記書く余裕もないほどここんとこ忙しくて。
 進学に伴って引越し作業に追われてました。いや、現在進行形で追われてます。買い出しだったり学校の用事だったり・・・落書きする暇もないです。
 パソコンもまだないのでメールの返信や更新等は当分先かと・・・。ネット繋げるのもまたさらに時間かかりますし。

 今日のは本当に生存確認ですね笑い。
 明日は入学式ですよー。人酔いしそう。うへぇ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
プロフィール
HN:
三条 静流
HP:
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
三条の生態日記。
時々気まぐれにイラストとかSS小説とか出ます。
現在主に書いてるオリジナル小説は『かたり部語り』シリーズです。


三条静流の代名詞:
骸狂。カフェイン中毒。絵描きで物書き。むくろふぃりあ。半腐り。骸狂。
モットーは気ままに気まぐれにマイペースに。
曖昧なものと強烈なものに伴う感動をこよなく愛する。
受験終了しました。新生活もなんとかやっていきたい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/25 三条]
[04/24 弥生]
[04/05 三条]
[04/04 雹月]
[10/13 神無月暁夜]
[08/31 ウェイブ]
[08/30 ウェイブ]
[06/29 ウェイブ]
[05/16 ウェイブ]
[04/28 小春]
リンク
カウンター
忍者ブログ [PR]