忍者ブログ
いつも何かに心惹かれて語りだす、起伏の激しい無節操ライフ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<昨日のことになりますが。
 学校から帰ってきて塾に行くまでの間に一回見ました。


 






 いいださんの声が聞こえると 普通のアニメが
 瞬時にして年齢制限有りに思えてしまうのは何故でしょうか。




 来たよぉおおぉぉおおぉお
 むくろぉぉおぉおぉおおぉお


 本誌も読んでるし単行本も当然持っているから話の流れは知っていたけれど、
 なんか、武者震い(?)というのですか。
 第一声が聞こえた時、なんかぞくぞくってしたんですが。


 うぁあ、 ばか、  ばかむくろ・・・・!!vV


 最近、好きなキャラを罵倒したい症候群です。
 いや、私はえすじゃないですよ断じて。(強調
 (こそっ)特定のキャラに対しては見下されるのとか大好きですが。


 久しぶりのいいだボイスです。
 毎日サクラ聞いててもやっぱり台詞が聞きたい。心が満たされます。



 ・・・でもなぁ・・・。


 漫画ではそんなでもなかったんですが、実際にアニメでフクロウが骸の声でくふふとか言ってると、
 ・・・これシュールっていうんですか、 なんか違和感が。


 しかし、



 やってくれるぜ、アニメスタッフ。





 骸が喋るたび、原作にないものが チラッチラ 出て来るんですよ。
 鼻の辺りから胸元までしか映ってないけど、
 いいださんの声で喋る微笑の口元が チラッチラ 出て来るんですよ・・・!!


 お、おま、

 どんなチラリズムだ!!!



 しかもよく見たら、


 (・・・え、シャツ白くね)

 (え、なんかネクタイっぽ、いもの・・・?)

 (この首筋の見え具合(←)、は、 ま さか )



 大好きばかむくろ・・・!!!! (///ψψ)


 あの、口元が、 あの微笑を湛えた口元だけが動く様なんて・・・っ


 ど ん な チ ラ リ ズ ム だ (二回目)



 妖 艶 だ 
 ボスゥ!俺を殴ってくれ!!←←←


 帰宅してからまた見て、計六回見たバカがここにいます。


 見てた時、運悪く兄弟や親が一緒にいたので、叫びだしたいのを必死に堪えてました。
 叫びを押し殺したら、喉の奥で何か 「ゴボッ」 という音がしました。(吐血注意報)
 大丈夫、三条は頑丈なのでそんなことでは死にません。(そういう問題か)


 けど、やっぱり耐えられなくて。
 私アニリボ見るときは何故かいつも三角座りなんですが、こう、
 ふいに糸が切れたかのようにその体勢のまま横に 「ぱたん、」 とね・・・。


 「ちょっ、どうしたのお姉ちゃん!?お姉ちゃん!??」 ←妹の叫び





 ――――三条死亡のお知らせ orz――――――




 ・・・はい。
 三条は輪廻を巡り巡って還ってきました、ハイ。

 その後は自室で思う存分転げ回りました。
 我慢は体に良くないですね^^
 もう還って来んなと言う声が聞こえてきそうですね^^^^^^




 ・・・来週、私人間でいられる自信がありません。

 (もうお前還って来んな)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230
プロフィール
HN:
三条 静流
HP:
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
三条の生態日記。
時々気まぐれにイラストとかSS小説とか出ます。
現在主に書いてるオリジナル小説は『かたり部語り』シリーズです。


三条静流の代名詞:
骸狂。カフェイン中毒。絵描きで物書き。むくろふぃりあ。半腐り。骸狂。
モットーは気ままに気まぐれにマイペースに。
曖昧なものと強烈なものに伴う感動をこよなく愛する。
受験終了しました。新生活もなんとかやっていきたい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/25 三条]
[04/24 弥生]
[04/05 三条]
[04/04 雹月]
[10/13 神無月暁夜]
[08/31 ウェイブ]
[08/30 ウェイブ]
[06/29 ウェイブ]
[05/16 ウェイブ]
[04/28 小春]
リンク
カウンター
忍者ブログ [PR]